今日の日記
2003年6月8日今日は第2種電気工事士という資格の一次試験を受けてきた。会社の方針で強制的に受験させられるのだ。
自費で。
報奨金3万円は昨年度までで廃止された。
なのに強制。意味不明。
試験会場は小汚い専門学校。
これまた汚い教室にギュウギュウに並べられた机で受験。狭い狭い。
これまでに高校・大学受験、簿記、TOEICなど様々な試験を受けてきたけれど、今日受けた電気工事士ほど受験者の客層?が悪い試験はなかったな。
マークシート4択50問で30問以上正解で合格。
結果はというと2チャンネルの解答速報によると31問合ってた。
うーむ。
微妙である。
マークミスしてたらアウトだ。
しかしほとんど勉強していないわりにはよく健闘した。所詮はその程度の試験なのだ。
まあ仮に1次試験が受かってても2次試験の実技があるからそんなにうれしくないのだが。
落ちてるんなら落ちててもいいって感じ。
課長の意向が気になるけど。
さて、試験は2時間だったのだが、40分以降は退室自由だったので1時間ぐらいで出た。
そして友達に迎えに来てもらって名古屋空港までドライブ。
メシ食って、来週末のバーベキューの計画を立てた。
今年の夏はアウトドアに燃えることにしたのです。
スポーツオーソリティーに行ってアウトドアグッズを下見。
ものすごくたくさんあってカルチャーショックを受けた。アウトドアがこんなに進化しているとは。。。
一番欲しいものは折りたたみのテーブル・イスセット。
おそらく来週買う。
本格的な屋外ガスコンロやテントも欲しいがそれはボーナスと相談である。
自費で。
報奨金3万円は昨年度までで廃止された。
なのに強制。意味不明。
試験会場は小汚い専門学校。
これまた汚い教室にギュウギュウに並べられた机で受験。狭い狭い。
これまでに高校・大学受験、簿記、TOEICなど様々な試験を受けてきたけれど、今日受けた電気工事士ほど受験者の客層?が悪い試験はなかったな。
マークシート4択50問で30問以上正解で合格。
結果はというと2チャンネルの解答速報によると31問合ってた。
うーむ。
微妙である。
マークミスしてたらアウトだ。
しかしほとんど勉強していないわりにはよく健闘した。所詮はその程度の試験なのだ。
まあ仮に1次試験が受かってても2次試験の実技があるからそんなにうれしくないのだが。
落ちてるんなら落ちててもいいって感じ。
課長の意向が気になるけど。
さて、試験は2時間だったのだが、40分以降は退室自由だったので1時間ぐらいで出た。
そして友達に迎えに来てもらって名古屋空港までドライブ。
メシ食って、来週末のバーベキューの計画を立てた。
今年の夏はアウトドアに燃えることにしたのです。
スポーツオーソリティーに行ってアウトドアグッズを下見。
ものすごくたくさんあってカルチャーショックを受けた。アウトドアがこんなに進化しているとは。。。
一番欲しいものは折りたたみのテーブル・イスセット。
おそらく来週買う。
本格的な屋外ガスコンロやテントも欲しいがそれはボーナスと相談である。
コメント